PC報告テンプレート
機種名:報告者
テンプレートは[作成]から[このページを複製して新規ページを作成する]を選び、各項目の書き換えで定形の報告を行ないます。
ページ名は機種名としますが、重複ができないため「重複するタイトルがあります」という警告に対しては、No.2といった番号の付与で回避します。
評価のガイドライン
A | 自動認識まかせでとりあえず動作 |
B | 動作するために設定、あるいは妥協が必要 |
C | 動作するためにパッケージ追加などが必要 |
D | 動作するためにドライバー再構築などが必要 |
X | 動かない。解決方法も解決できるのかもわからない |
Y | 現段階では動かす方法が無い |
Z | 技術上使える見込みはありえない |
機種名 | 型番 | 製品情報URL |
種別 | ||
出荷時OS | OS名 | |
検証OS | OSの種類とバージョン | |
CPU | 評価 | CPU名 |
Memory | 評価 | 標準時+増設量 |
チップセット | 評価 | 品名 |
HDD/SSD | 評価 | 品名及び容量など |
グラフィック | 評価 | 品名(拡張カード等の場合要補足) |
サウンド | 評価 | 品名(拡張カード等の場合要補足) |
有線LAN | 評価 | 品名(拡張カード等の場合要補足) |
無線LAN | 評価 | 品名(拡張カード等の場合要補足) |
Bluetooth | 評価 | 品名(外付けの場合要補足) |
カメラ | 評価 | 品名(外付けの場合用補足) |
指紋認証 | 評価 | 品名 |
モニター表示について
備考
発生したトラブルと解決方法
lspciの結果(PCI接続のGPU,内蔵音源などの情報)
lsusbの結果(USB接続の機器、内蔵USB-UVCカメラなどの情報)
lsmodの結果(ロードされているデバイスドライバーの一覧)
- 最終更新:2016-11-03 13:20:09